2021/12/01 10:00
みなさま、こんにちは!
もうすぐ2021年も終わりですが、
もう今年にやり残したことはありませんか?😌
私はやり残していることがまだ色々とあるので、
なんとか今年中に終わらせるべく、
猛スピードでがんばりたいと思います😭
そんな今月ご紹介するのは、「信楽焼」たち。
慌ただしい年の瀬、
信楽焼の食器でほっこりした気分を味わいましょう♪
▼コーヒーカップ&ソーサー かまくら

釉薬の絶妙な色と、手作りならではの素朴な雰囲気。
いつもの一杯が特別なものになりそうですね☺️
▼水面唐草湯呑み ペアでも!

贈り物にもおすすめなこちらの湯呑みです。
味のある手描きの唐草模様がポイント😊
▼手作りでしか出せない歪 月苔マグ

1点1点形が異なり、釉薬の色の付き方もいろいろ😆
持ち手や飲み口などが、
手作りでしか出せないいびつな形になっています。
信楽焼と一括りにいっても、土の色をそのまま生かした物だけでなく、
いろんなデザインや色合いのものがあります。
非常に丈夫な焼き物なので日常使いしやすく、
その手作り感と素朴な雰囲気に
使えば使うほど愛着が湧いてくること間違いなしですよ♪